スポンサーリンク

【神社】下御霊神社-京都府京都市

御由緒

本殿祭神は、何れも国家の為に御尽しになった方々ですが、事に坐して冤罪を御受けになり遂に薨去せられたのであります。平安時代の人々は、疫病が流行し災害が起こるのは貴人の怨霊が原因だと考え、慰和する事により御加護を得る「御霊会」が各所で行われるようになりました。

文献上最古の御霊会は貞観五年(八六三年)五月二十日に神泉苑にて行われたもので、その時に祀られた御霊六座に二座加わった八座が当社の御祭神であります。

かくして疫病退散、都民擁護、朝廷御加護の神社として崇敬されてきました。

下御霊神社由緒概略より

御祭神

本殿八座

  • 吉備聖霊(きびのしょうりょう)
  • 崇道天皇(すどうてんのう)
  • 伊豫親王(いよしんのう)
  • 藤原大夫人(ふじわらのだいふじん)
  • 藤大夫(とうだいぶ)
  • 橘大夫(きつだいぶ)
  • 文大夫(ぶんだいぶ)
  • 火雷天神(からいのてんじん)

相殿一座

  • 霊元天皇(れいげんてんのう)

所在地

京都府京都市上京区信富町324

御朱印

授与所で頂きました。

下御霊神社_御朱印

関連記事:京都府の神社神社トップページ

御霊とは

御霊を辞書で調べるとこう載っています。

「霊魂」の尊敬語。〔死んだ人の〕たましい。また、たたりをする、たましい。怨霊。

つまり御霊とは、無実の罪で殺されたり島流しとなったりして、非常に恨みを持って亡くなった方々の怨霊だということです。当時の人々は、都で起こった疫病や災害は全て怨霊の祟りだと信じており、彼らを鎮めるために祀り上げたのです。御神徳が朝廷御加護、権力側が自分たちの都合で殺しておいて祟らないでくださいとは、何とも身勝手な考え方です。

御霊神社以外にも、同じ理由で祀られている怨霊は多くいます。よく知られた日本の神々も、同じく朝廷から見て邪魔者で、謀殺された被害者なのかもしれません。

神社
スポンサーリンク
こじろーらいふ

コメント