スポンサーリンク

【神社】倭姫宮-三重県伊勢市

倭姫宮_正殿 神社

御由緒

神宮の諸宮社の由緒はきわめて古く、奈良時代以前に遡るものが多いのですが、当宮は、格別に新しい由緒の別宮です。大きなご功績をお遺しになった倭姫命ですが、長く命をお祭りするお宮はありませんでした。江戸中期の外宮権禰宜喜早清在の「毎事問」に、神郡数万の人民は家々に倭姫命をお祭りして、その神恩に感謝するのは当然であると書かれています。古くから、郷土をお拓きになった命への地元の人々の吸敬慕は篤く、信仰されてきました。そこで、命の御徳をお慕いして、大正初年から、神宮司庁と宇治山田市(現伊勢市)が命をお祭りするお宮の創立を国に請願し、大正十年(一九二一)皇大神宮別宮として当宮の創立が許可され、同十二年十月五日御鎮座祭が執り行われました。

昭和二十三年(一九四八)には「御杖代講」が結成され、現在は「倭姫命御杖代奉賛会」として、五月五日には春の例大祭、十一月五日には秋の例大祭が執り行われています。

倭姫宮参拝のしおりより

御祭神

  • 倭姫命(やまとひめのみこと)

所在地

三重県伊勢市楠部町5

社号標

倭姫宮_社号標

正殿

倭姫宮_正殿

御朱印

宿衛屋で頂きました。

倭姫宮・御朱印

関連記事:三重県の神社の御朱印・御朱印帳

関連記事:神社トップページ

神社
スポンサーリンク
こじろーらいふ

コメント