スポンサーリンク

【参拝】三蔵稲荷神社-広島県福山市

三蔵稲荷神社_拝殿 参拝
スポンサーリンク

三蔵稲荷神社はどんな神社か

広島県福山市に鎮座する三蔵稲荷神社は、福山城の北側に位置しています。江戸時代初期、福山城築城の際に初代藩主の水野勝成が備後国の守護神として城内に創建しました。その後、藩主が阿部氏になっても代々鎮守として直祭されてきました。

お祀りしている御祭神は次の通りです。

  • 宇賀魂大神うかのみたまのおおかみ
  • 猿田彦大神さるだひこのおおかみ
  • 大宮女大神おおみやめのおおかみ

三蔵稲荷神社の見どころ

三蔵稲荷神社_社号標

社号標と鳥居。

三蔵稲荷神社_拝殿

拝殿。 

三蔵稲荷神社へのアクセス

広島県福山市丸之内1-8-7

【公共交通機関】

  • JR福山駅から徒歩6分

【車】

  • 山陽自動車道「福山東IC」・「福山西IC」から20分

三蔵稲荷神社の御朱印

三蔵稲荷神社_御朱印
社務所で頂きました。

関連記事:【御朱印】御朱印一覧

コメント