和歌山県 熊野那智大社の御朱印と御朱印帳-和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 御祭神 第一殿 滝宮:大巳貴神(おおなむちのかみ)[大国主神(おおくにぬしのかみ)] 第二殿 証誠殿:家都御子神(けつみこのかみ)[素戔嗚尊(すさのおのみこと)] 第三殿 中御前:御子速玉神(みこはやたまのかみ)[伊弉諾尊(い... 2019.05.11 和歌山県
和歌山県 飛瀧神社の御朱印-和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 御祭神 大巳貴神(おおなむちのかみ) 御由緒 那智の奥、大雲取連山から流れ出ている流水が大滝となって居り、全山に那智48滝と申す様に数多くの滝があり、一番高いのが那智の滝で、一の滝とも申し高さ133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さ10... 2019.04.30 和歌山県
和歌山県 神倉神社の御朱印-和歌山県新宮市 御祭神 高倉下命(たかくらじのみこと) 天照大神(あまてらすおおみかみ) 御由緒 熊野権現として有名な熊野速玉大社の摂社である。熊野三山(速玉・那智・本宮)の主神降臨の霊地、熊野信仰の根本とも申すべき霊所である。 御祭神高... 2019.04.29 和歌山県
和歌山県 熊野速玉大社の御朱印と御朱印帳-和歌山県新宮市 主祭神 熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)[いざなぎのみこと] 熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)[いざなみのみこと] 御祭神 第一殿 結宮:熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)[千手観音] 第二殿 速玉宮... 2019.04.29 和歌山県
和歌山県 熊野本宮大社の御朱印と御朱印帳-和歌山県田辺市 主祭神 家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)[素戔嗚尊(すさのおのみこと)] 御祭神 第一殿 西御前:熊野牟須美大神(くまのふすみのおおかみ)、事解之男神(ことさかのおのかみ)[千手観音] 第二殿 中御前:速玉之男神(はやたま... 2019.04.29 和歌山県
和歌山県 丹生都比売神社の御朱印と御朱印帳-和歌山県伊都郡かつらぎ町 御祭神 第一殿 丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ) 第二殿 高野御子大神(たかのみこのおおかみ) 第三殿 大食都比売大神(おおげつひめのおおかみ) 第四殿 市杵島比売大神(いちきしまひめのおおかみ) 若 宮 行... 2019.04.29 和歌山県
和歌山県 伊太祁曽神社の御朱印-和歌山県和歌山市 御祭神 五十猛命(いそたけるのみこと)[大屋毘古神(おおやびこのかみ)とも称する] 大屋津比売命(おおやつひめのみこと)[左脇殿 向かって右] 都麻津比売命(つまつひめのみこと)[右脇殿 向かって左] 御由緒 当神社のご鎮... 2019.04.28 和歌山県
和歌山県 竈山神社の御朱印-和歌山県和歌山市 御祭神 彦五瀬命(ひこいつせのみこと) 御由緒 このお社は彦五瀬命を祭ります。命は第一代天皇神武天皇の兄君で、大和平定の途中戦傷、雄水門で亡くなられ竈山に葬られました。今から千年程前の国の法律である延喜式の神名帳に「紀伊国名草郡 竈山... 2019.04.28 和歌山県
和歌山県 日前神宮・國懸神宮の御朱印-和歌山県和歌山市 日前神宮祭神 日前大神(ひのくまのおおかみ) 日前神宮相殿 思兼命(おもいかねのみこと) 石凝姥命(いしこりどめのみこと) 國懸神宮祭神 國懸大神(くにかかすのおおかみ) 國懸神宮相殿 玉祖命(たまおやのみこと)... 2019.04.28 和歌山県